川越市の歯医者しらゆり歯科医院の治療メニュー
一般歯科
お口の中、全般の治療
一般歯科とは、
歯科医療の全般を指す言葉ですが、当院では主にむし歯の治療や欠けてしまった歯の治療のことを指します。
歯医者さんの世界では、お口の中の治療の種類(科目)を4つに分類します。
(一般歯科、矯正歯科=歯並びなどを直す、小児歯科=子供の歯の治療やそのもの、歯科口腔外科=親知らずの治療やオペ・顎口腔領域の外科処置を中心として、その疾病全般を扱う診療科のこと)
分かりやすい説明
当院では、一方的に治療をするのではなく、患者さん目線で分かりやすく、選べる治療を心がけます。基本的に保険診療を前提にご説明、治療をします。
自由診療に関する、保険外の値段や治療費用の高いものに関しては、患者さんの治療をする部位によって保険でも十分なのか、先々を考えたら少し高額でも材質が良いものを選んだほうがベストなのかをキチンとご説明して選んでいただくので安心して下さい。
基本的には、
・どんな治療の進め方をするのか?
・今のお口の中の説明
・治療期間
・治療の全体的な流れ
・今日の治療はどのようなことをするのか?
・治療後、気をつけていただきたいこと、次回の説明
などを、分かりやすくご説明いたします。
とても痛くて仕方ない患者さんには、まずはすぐにその箇所の治療をすることもあります。落ち着いてからご説明をします。
従来の歯科治療は削って治すが一般的でした
歯は治療するたび弱くなっていきます。1度削ってしまったむし歯は、残念ながら治ることはありません。
むし歯を削り詰め物や被せ物をして治療する。そして、またむし歯になったら削って詰めて、被せて治療する。これが歯科治療の現実です。
この治療法ですと、歯を健康な状態に戻すことはできず、歯はどんどん細く弱くなっていきます。当院では大切な歯を守るために、なるべく抜かない・削らないを前提に治療を行っております。
大切な歯を守るための予防
歯を失う大きな原因となるのは[ むし歯と歯周病 ]です。
[ むし歯と歯周病 ]そのものは違うものです。
[ むし歯 ]
むし歯とは、歯の表面についた食べかすの中の糖分を、むし歯菌(ミュータンス菌など)が食べて“酸”を出し、この酸が歯を溶かしてしまうことをいいます。むし歯菌は、糖分を食べるときに酸と一緒に不溶性グルカンというネバネバしたものを作ります。これが、歯垢(プラーク)です。
[ 歯周病 ]
歯周病とは、歯ぐき、セメント質(歯の根の表面)、歯槽骨(歯を支えている骨)、歯根膜(歯と骨をつないでいる靭帯)に起こる炎症のことです。
ひと昔前は“歯槽膿漏”と言われていました。歯垢(プラーク)の中にはたくさんの種類の菌がすみついており、この菌が歯ぐきを腫らせたり、骨を溶かしたり、口臭の原因になります。プラークを放置すると、硬くなって“歯石”になり、歯ブラシではとれなくなってきます。
また最近では、歯周病と脳や心臓の病気、また、糖尿病の悪化の原因にもなると言われておりますので、少なくとも6カ月に1度は定期検診と、歯のクリーニング(歯石除去)をおすすめいたします。
歯科医院できちんとキレイにしてからが予防のスタートです。予防で1番大切なのは日々のブラッシングです。歯科医療に携わっている私たちでも、毎回20%の磨き残しができてしまいます。
当院では歯科衛生士から正しいブラッシングの方法をアドバイスさせて頂きます。ブラッシングでは落としきれない汚れは医院でクリーニングして歯を守りましょう!
痛くなる前のケアが大切
歯は治療すればするほど弱くなっていきます。痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前に早めに予防することを心がけましょう。当院ではいつまでもご自身の歯で楽しく食事をしていただけるよう、お口の中の環境維持として定期的な歯科検診をお勧めしております。
しらゆり歯科医院の診療時間
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:30-19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ▲ | × |
▲ 土の午後診療は14:00~17:00 ×休診日:木・日・祝祭